新しく始まる「日本語ティーチャー宅オンラインホームステイ」プログラムにおいて、日本語の先生になって頂ける方を募集しています。外国人に日本語を教えたり、家族交流、文化紹介をオンラインでやってみませんか?
ホストファミリーがオンライン上で外国人に簡単な日本を教えるプログラムです。1回35分のレッスンと15分間の家族との交流を1週間に5回行ってもらいます。またレッスンと交流以外のアクティビティーとして、料理を教えたり、近所に散歩に出かけて、皆さんがお住いの地域を紹介して頂きます。(30分ほど)
※レッスンは、ZOOMやスカイプを使って行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 週末 |
オンラインレッスン (35分) | オンラインレッスン (35分) | オンラインレッスン (35分) | オンラインレッスン (35分) | オンラインレッスン (35分) | クッキング(30分)または自宅近辺の散歩(30分) |
家族をいれてフリートーク (15分) | 家族をいれてフリートーク (15分) | 家族をいれてフリートーク (15分) | 家族をいれてフリートーク (15分) | 家族をいれてフリートーク (15分) |
※レッスンの時間は学生と直接話し合って決めていただきます。ファミリーとのフリートークについても、時差を考慮し学生と話し合って決めていただきます。
※クッキング、散歩についてはどちらかを学生と話し合って決めていただきます。
1.日本語教師としての資格(※)をお持ちの方または、”インターカルト日本語学校の日本語ティーチャートレーニングコース”を修了した方
(※)日本語教師の資格とは、以下のいずれかの条件を満たす方となります。
- 日本語教師養成講座420時間修了
- 大学での日本語教育主専攻・副専攻修了
- 日本語教育能力検定試験合格
2.日本語レッスンができる方
※こちらでマニュアル、テキストを用意しております。それにそってレッスンを行なっていただきます。
3.ファミリーも参加して交流ができる方
オンライン上で、ファミリーと交流をする時間を取っていただきます。ご家族全員が揃う必要はありません。
4.簡単な日本料理を教えられる方、または家の近所をスマートフォンなどを持ってライブで散歩ができる方
5.インターネットの環境が整っている方(タブレットでもPCでも構いません。)
お問い合わせ
下記問い合わせボタンから資料をご請求ください
日本語ティーチャー登録
必要書類をご提出いただき登録となります
受け入れにあたっての流れのご説明
オンライン上で受け入れにあたっての流れをご説明いたします
受け入れ開始
-
日本語教師の資格を持っていませんが、このプログラムの受け入れ先になることはできますか?
-
はい、可能です。「受け入れ条件」に記載しているインターカルト日本語学校の「日本語ティーチャートレーニングコース」を修了した方であれば、こちらのプログラムを受け入れることが可能です。
-
日本語を外国人に教えたことがないのですが、大丈夫でしょうか?
-
日本語教師の資格をお持ちでない方は、インターカルト日本語学校の「日本語ティーチャートレーニングコース」を受講して頂きます。また、しっかりとしたマニュアルと、プロによるサポートがあるので、困った時はサポート窓口へ連絡してもらえれば解決できます。
-
インターネットの環境がないのですが、このプログラムの受け入れは可能ですか?
-
インターネットの環境がない場合は、受け入れはできません。
-
謝礼はありますか?
-
今回は謝礼ではなく、弊社の業務委託のスタッフとして登録をして頂き、その報酬としてお支払いすることになります。1週間のプログラムで、1万円~の報酬となります。
-
1週間に何人もの学生を担当することは可能ですか?
-
可能です。しっかりと時間が調整できるのであれば問題ございません。